Repair

飾工房では、まず修理が可能かどうか、どのように修理をして料金がいくらになるかを、職人が分かりやすくご説明させていただき、ご納得していただいたうえで加工させていただきます。

修理にかかるお時間は、内容により異なります。当日中にお渡しできるものもあれば(15時までの受け付けに限ります)翌日以降となる場合もございます。お時間には余裕を持ってお越しください。

*修理品のお支払いは現金のみでお願いいたします(できるだけ低価格でご提供させていただくため、現金のみのお取り扱いとさせていただいております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします)

下記には一般的な修理の価格をご案内しておりますが、飾工房ではこの他にも様々な加工を行っております。記載のないものでも、お気軽にご相談ください。

配送での修理をご希望の方は、ページ下部をご参照ください。


素材のご確認をお願いいたします

修理の際は、まず素材のご確認をお願いいたします。貴金属(銀・ゴールド・プラチナ)以外の素材、たとえばステンレス、チタン、真鍮、錫などは加工できません。シルバー色をしたものでも、銀やプラチナ以外の可能性があります。貴金属の場合は必ず刻印が押されています(指輪の内側やチェーンの金具など)刻印が無く、素材の分からないものはお取り扱い出来かねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。(よくあるQ&A 貴金属とは)


*表示はすべて税抜価格です*


指輪のサイズ直し 基本料金1,000円

・サイズダウンの場合は、特別なものを除き基本料金の1000円のみです。

・サイズアップの場合は、基本料金1000円に1号UPごとに追加の料金がかかります。

  シルバー 1号につき300円

  ゴールド・プラチナ 1号につき700円

  加工例:例えば10号のリングを12号へ(2号分アップ)する場合は、

  シルバーは基本料金1000円+(1号300円×2)=1600円

  ゴールド・プラチナは基本料金1000円+(1号700円×2)=2400円 となります。


リングによってはサイズ直しができないものもあります

リングの全周に石が入っているもの、石の入ったシルバーリングで石の保護ができないもの、二種類以上の金属が使用されているものなど、サイズ直しできないものもあります。実際に拝見させていただいてから、判断させていただきます。


下記の場合は追加料金がかかる場合があります

*石付きのもの

石が入っているリングの場合は、加工の際の高熱から石を保護するために特殊な薬剤を使ったり、またはいったん石をリングからはずすなどといった作業が必要になる場合があります。その際は基本料金に800円~2000円程度の追加料金がかかる場合があります。

*リング幅が広いものや、厚みがあるもの

サイズ直しの際は、リングをカットしてつなぎ合わせるという作業をしますが、幅や厚みのあるものは作業が複雑で使用する材料も増えてしまうので、1000円ではできない場合があります。素材やデザインなどにより異なりますが500円~2500円程度の追加料金がかかる場合があります。

*メッキ加工品

メッキ加工が施されているものは、加工の際の熱や研磨により、どうしても部分的にメッキがはがれてしまいます。メッキがはがれた部分は、色が異なってきます。加工部分は小範囲なので、お客様が気にならないようでしたら再メッキの必要はございませんが、再メッキを希望される場合は別途、メッキ加工代が必要です。メッキ加工代は、基本料金がゴールドメッキ、ロジウムメッキともに4000円となります。(メッキ範囲が大きいものは追加料金がかかる場合がございます)


よくあるQ&A


新品仕上げ 基本料金800円 

変色やキズをできるだけとりのぞき、新品のように磨きあげます(リングの変形直しも含みます)

シルバー・ゴールド・プラチナとも料金は一律800円です。

*ステンレス、チタン、真鍮、錫など貴金属以外の加工はできません。

*宝石の研磨は含まれません。

*ネックレスやブレスレットなど、パーツが多く細かいもの、メッキ加工品で再メッキが必要なもの、石留めが必要なものなどは、別途追加料金がかかる場合があります。

よくあるQ&A


ロウ付け修理 基本料金1000円

切れてしまったチェーンや、ピアスのポスト折れなど、ロウ付け修理を一か所につき1000円で行います。シルバー・ゴールド・プラチナとも同価格です。

*ステンレス、真鍮、チタン、錫など貴金属以外の加工はできません。

*修理個所の幅や厚みの広いものや、構造が複雑なもの、石付きのもの、メッキ加工品などにつきましては、追加料金がかかる場合がございます。

よくあるQ&A


真珠ネックレスの糸・ワイヤ交換

一般的な真珠ネックレス(冠婚葬祭などで用いられるような、長さ45cmまで)の糸、またはワイヤの交換は、糸の場合は1500円、ワイヤの場合は800円で承ります。


*50cm以上のロングネックレスや、真珠が細かく数の多いもの、大きさのグラデーションがついたもの、2連以上のもの、真珠の間にクッション材が入っているもの・または糸でオールノットの場合や金具交換が必要な場合は別途追加料金がかかります。

*真珠に限らず、ビーズや天然石などの糸・ワイヤ交換も承ります。また修理以外にも、パーツをお持ち込みいただいて仕組みあげる事も可能です。基本的な工賃は上記と同様です。

よくあるQ&A


その他、分からない事がございましたらお気軽にお問い合わせください。他店では直せないと言われてしまったものや、高額なお見積もりであきらめてしまったものでも、ぜひ飾工房にご相談ください。

メールでのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」または kazarikoubou@gmail.com までお気軽にお問い合わせください。また、飾工房のLINE公式アカウントを友達登録していただけると、LINEでのメッセージのやり取りが可能になります。友達登録はトップページ下部のQRコードをご利用ください。

お電話でのお問い合わせも承っております。

052-936-6116 

水、木・金曜定休 12:00~19:00


配送での修理について

遠方の方や、ご来店が困難な場合でも配送での修理が可能です。

下記手順をご参照いただき、ぜひお気軽にご利用ください。


手順

1.まずはお問い合わせから

 修理の内容を具体的にお知らせください。お問い合わせ方法は、お問い合わせフォーム、メール、公式ライン、お電話でも受け付けておりますが、修理が可能かどうか、具体的なお見積り金額を判断するために、できるだけ画像の添付をお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら

メール kazarikoubou@gmail.com 

お電話 052-936-6116 

営業時間:12時~18時 定休日:水.木・金

2.飾工房へ修理品をお送りください

 お問い合わせ後、修理金額等にご納得いただけましたら、お品物を飾工房へお送りください(往復送料はお客様負担となります)配送方法は自由です(各種宅配便、レターパックなど)

送料に関してはこちらのページをご参照ください→(配送・送料について)

<送付先>  

〒461-0002 

愛知県名古屋市東区代官町5-2-1F  

飾工房

3.修理代金をお支払いください

 飾工房にてお品物の確認をさせていただきましたら、最終的な金額(修理代金+消費税+返送時の送料)と、お支払い方法につきましてご案内させていただきます。お支払方法は基本的に銀行振込(三菱UFJ銀行)とさせていただいております(お振込手数料はお客様負担となります)お支払いの確認ができ次第、修理発送の準備をさせていただきます。

4.お受け取りください

 修理が完了しましたら、速やかに発送いたします。修理にかかる期間は内容により異なりますが、3~10日以内には発送させていただきます。具体的な発送日等につきましては、予めご連絡させていただきます。


以上が配送での修理についての手順です。

また、ご来店はご依頼時のみで、お受け取りは配送という方法でも承っております(送料はお客様負担となります)

ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。ご利用をお待ちしております。